【経済】ツイッター社CEO 「ハイパーインフレーションは起こりつつある」 [田杉山脈★]
【経済】ツイッター社CEO 「ハイパーインフレーションは起こりつつある」 [田杉山脈★]
元スレ
1 :田杉山脈 ★:2021/10/25(月) 23:18:56.07 ID:CAP_USER.net
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)親交派として定評のあるツイッター社のジャック・ドーシーCEOは23日、SNS上でハイパーインフレーションに関する投稿をした。
@jack
Hyperinflation is going to change everything. It’s happening.
ドーシー氏は「ハイパーインフレーションはすべてを変える。それは起こりつつある」と発言。これに対して、ナイジェリアの実業家が「自分の国はすでに年間16%のインフレ率を経験している」とリプライすると、Dorsey氏は「まもなくアメリカでも(ハイパーインフレが)起こり、世界的にも波及するだろう」と答えている。
大手SNSツイッターの創設者であるドーシー氏は同時に決済企業スクエア社のCEOも務めている。これまでもビットコインに対して肯定的な姿勢を表明しており、今月中旬には、採掘(マイニング)システムの構築を検討していることも明かしていた。
https://coinpost.jp/?p=287271
164 :名刺は切らしておりまして:2021/10/29(金) 17:14:20.08 ID:Fjuhi1lR.net
ジャックドーシーって瞑想とかが趣味のスピリチュアルセレブだからオカルトだと思って聞き流すのがよろし
47 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 02:09:01.30 ID:9/lhvoL1.net
>>36
日本は、資源やエネルギー等を輸入に依存しているので、下手に経済を“回す”と、海外へ出ていくお金も増えていく。
通貨価値が希釈されるとその分、資源やエネルギーを購入するのにより多くの円を支出しなければならない。
今までの日本がバンバンばらまきできていたのは輸出産業等の日本企業が好調だったからだろう。工場が低コストや消費市場を求めて海外に移転したけれど、マクロでは所得収支はキープできていた。中国経済の失速とか電気自動車絡みとか、バラマキの原資になる日本のグローバル企業の先行きにも不安が出てきたのが今までとの違いだね。
121 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 13:52:41.89 ID:W8E82ui9.net
104 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 12:45:49.71 ID:U+wbWxui.net
スタグフレーションの日本は関係ありません
逆にインフレーション起こさないと脱出不可能です
102 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 12:30:06.05 ID:aYFsRMNu.net
日本がいつまでもデフレでいられるなんて楽観しない方がいいと思うけど。
144 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 22:25:42.88 ID:/v/lgRuX.net
今日CoCo壱番屋行ったら1,400円のカレーあったで、
インフレやでこんなん
もちろんわいは700円のフライドチキンカレー
123 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 13:57:32.10 ID:Hx0XtegZ.net
>>119
テックで経済しらないのコイツくらいだろw
50 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 02:34:47.31 ID:UC/rwRxQ.net
>>41
資産価格は爆上がりして、給料はそれほど上がらない
資産を持ってる奴が最強の世界
ますます格差が開くよ
21 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 00:11:59.29 ID:JCaLIi+G.net
>>1 >>19
飲食店ならコロナ時短協力金でこの1年だけで
1店舗につき2000万円以上もらえてバブルってるんだけどな
小規模なところは特にね
創価学会員が多いようだが
122 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 13:53:38.36 ID:piKLH7h9.net
年金暮らしの老人がダイヤモンドプリンセスで世界一周の豪遊する時代がおかしかったんだ
役に立たない年金暮らしが貧困化して正常に戻るだけ
5 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 23:33:23.68 ID:PGzeJk6s.net
57 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 05:28:30.62 ID:sI/hj/Eq.net
ハイパーインフレが起きてる国に対してそんなにインフレしてないのに通貨安の国があるんですよ
日本って言うんですけど
32 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 00:43:53.40 ID:cy5aotpT.net
>>30
無理
輸入品や燃料価格が瀑上がりしてるから
日本はスタグフレーション決定
187 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 06:21:22.24 ID:UBXVgbnC.net
半導体のコストが高騰してノートPCが1台40万から50万するようになって電気代も5倍程度に上がって日本の文明生活が終わるんですね
63 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 06:10:36.19 ID:vr66+jrV.net
日本も完全にインフレ入ってる
時代遅れの平成デフレ脳
180 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 20:22:39.63 ID:dJoIZQaX.net
アメリカの場合は供給力の低さが問題だろう
コロナ禍で世界全体の消費と生産が落ち込んでいるのに
国民へのバラマキ前提で通貨供給量を増やすのなら
けっきょく金融資本への集中が進み
この資金が株式市場か資源・エネルギーになだれ込んで
ストックインフレとコストプッシュにつながる
しかしそれが長期化して通貨価値の毀損をともなうハイパーインフレになるかな
167 :名刺は切らしておりまして:2021/10/30(土) 02:10:28.16 ID:LDLGye/i.net
アメリカは金ばら撒きまくって
買い物しまくりで品不足
金あるから働かない人増えて流通がストップ
物が無いので品薄感でさらに値上がり
のループが継続中らしい
18 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 00:00:38.72 ID:cyO0bW00.net
>>7
アメリカのインフレが今後高止まりする理由として挙げられたのは、今回のインフレで賃金を上げてしまったこと。
利益を得て賃金を上げたわけではなく、物価が高くなったので賃金を上げたため、それを打ち消すために更に物価は上がる。
アメリカのインフレは、FRBの思惑とは逆に、もう止まらない。
日本も生産性が低く利益がでていないのに賃金を上げれば、インフレ・スパイラルに入って、物価が上がってゆく。
物価を上げたいのであれば、賃金を上げればいい。
ただ、日本の場合は、これにより金利を上げなくてはならなくなり、財政が一気に悪化する。
81 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 09:26:28.54 ID:vov6KgI3.net
インフレするなら増税したらインフレは止まるって糞馬鹿左翼が言ってたが?
さっさと増税すりゃいいだろ
189 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 23:50:00.49 ID:X8w2PV3k.net
51 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 02:41:04.40 ID:/C2CD3Eo.net
仮想通貨みたいな全く通貨でないギャンブルについても、ハイパーインフレについても
経済学的な定義の現実社会における重みを全く理解してない。
こんな浅薄なバカのITかぶれ共が、分不相応な権力で世界にコストとリスクを
負わせすぎたな。天罰を受けて全財産を失うべき。
19 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 00:07:10.70 ID:dwG9Y0MJ.net
マジで日本は物価だけ上がってんのがやばすぎる
給料が上がらないとかより食料品・日用品・生活用品に一律消費税で課税されてんのが一番意味がわからんし納得できん!
車なんてどんだけ多重課税されると思ってんだ個人に対する課税が半端じゃないこの国は狂ってんよ
78 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 08:30:39.34 ID:Bf7w1MwZ.net
163 :名刺は切らしておりまして:2021/10/29(金) 10:59:10.78 ID:WVCPRYuC.net
アメリカは、ドイツほどでもなかったが日本の戦後のようなハイパーインフレすら経験したことがないのかな?
67 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 06:41:27.38 ID:EJp0OiMi.net
【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。
日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!
もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。
岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。
日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!
安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金が出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。
● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。
しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!
70 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 06:59:11.10 ID:lZXJ0krB.net
>>30
生活必需品を輸入に頼ってる国で、
海外のインフレで値段があがったら
買えなくて死ぬしか無いね。
179 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 20:16:08.84 ID:TNWpuwXD.net
現在、アメリカのレンタ・カー屋で
一日車をレンタルするだけで
10万円くらいとられる場合があるらしい。
117 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 13:41:45.56 ID:M6wpbIzx.net
>>1
ナイジェリアの場合は、食糧不足によるハイパーだろ。
アメリカの場合は、金余りなので、バブルだよ。
一緒にするようでは、こいつ、先がないな。
23 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 00:18:44.41 ID:If9G1N2h.net
>>7
ホラッちょっw
あれ日本はデフレじゃなかったの?
先週まで安い日本連呼してただろ
ほらちょん
125 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 14:03:18.82 ID:aYFsRMNu.net
簡単に言うと、若者はジジババに昨秋されない為に仮想通貨使えということ。
127 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 14:15:04.54 ID:aU+wY9ve.net
150 :名刺は切らしておりまして:2021/10/27(水) 02:13:24.79 ID:Tyi+yutl.net
49 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 02:31:11.15 ID:HbgYc8iU.net
>>5
停止していた世界経済の急拡大、
そして中世黒死病の時みたいに
生産国での労働者不足による穀物価格高騰、
やっぱり一時的なモノちゃいますか?
72 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 07:02:34.86 ID:lZXJ0krB.net
>>69
中国の財政が悪くなると、マスコミがアメリカや日本の財政悪化を言い出すよね。
中国の情報戦は「攻撃は最大の防御。主語を入れ替えろ。」だからね。
174 :名刺は切らしておりまして:2021/11/01(月) 21:19:11.74 ID:/25ZiZLr.net
2 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 23:20:44.89 ID:6cSjpEK7.net
16%では全然ハイパーではないんだが
”悪性のインフレ”と言っておいた方が宜しいかと
166 :名刺は切らしておりまして:2021/10/30(土) 02:09:32.75 ID:a35/b8VC.net
50年前、20年前といわず、下手したら10年前より色々な分野で省人化がどんどん進行して、経済を回すのに労働の人手が要らなくなっているわけでしょう?
だけど、経済が成長している以上(実際少なくとも資本家にリターンが出る程度に名目的には“成長”している)、経済の成長は雇用の増加や労賃の増加に反映されるはず(べき)だという通念は根強い。
ここに昨今の(少なくとも先進国の)経済に対する認識や政策のミスがあって、その事が実態経済の慢性的・急性的なさまざまな問題を引き起こしてさえいるのではないかと思う。
11 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 23:52:06.43 ID:H661N0Bi.net
>>2
悪性インフレってのは、スタグフのこった
アベノミクスのインタゲがそれ
25 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 00:20:44.79 ID:m7CFvzIq.net
>>21
特定層だけ金ばらまいた結果インフレが進んだ
126 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 14:14:51.59 ID:AegPvazv.net
106 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 12:58:14.46 ID:9uDIuUfn.net
現状の日本がスタグフレーションとか言っているのは世界で日本人だけだろう
グーグルとかSNSで英語検索すれば一発でわかる
欧米では70年代型のスタグフレーションが来るんじゃないかと主要メディアで議論になっている
US stagflationで検索したらヒットする記事だらけ
131 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 14:23:28.31 ID:nN/2LdJv.net
116 :井上岳史 :2021/10/26(火) 13:40:32.13 ID:6UpP2Rhw.net
Hyper Inflation程ではなくてもあまりInflationが進むと再配分の効果も薄れそうなので回収した分は医療関連に絞って充てた方が安全な気はしますね
何が生命を脅かしているか優先順位を考えると
155 :名刺は切らしておりまして:2021/10/27(水) 09:45:56.94 ID:vyB0ZIqn.net
>>116
わざわざイギリス語で書かなくてもいいよ
有り体に言ってキモい
149 :名刺は切らしておりまして:2021/10/27(水) 01:33:49.85 ID:QNyG0Zz9.net
皆んなが最高に無視している不都合な事実は
電気料金が跳ね上がると電気代が上がりすぎて
やがてビットコインやデジタル通貨の価値を毀損し始める事だ
維持するために電力を食い続けるシステムがどのように軋み始めるか
世界の終わりを見に行こうぜ
108 :井上岳史 :2021/10/26(火) 12:59:54.24 ID:6UpP2Rhw.net
Build Back Better Planでそうなるという事ですか
年400000USD以上稼いでいる富裕層から多くの税金を取ってそれを再分配するという話ですよね
まあそれだけでは足りない事も確かでしょうけど
182 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 20:54:51.15 ID:FoHnANJJ.net
94 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 11:35:24.31 ID:JzB0LeHT.net
>>92
事実として起こりつつあると思うけど
193 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:17:15.97 ID:GZcXtLNj.net
>>4
日本に来るのは不景気下のインフレ、スタグフレーション
172 :名刺は切らしておりまして:2021/10/30(土) 21:45:24.95 ID:6oVt08oo.net
>>167
羨ましいんだか無いんだか分からん状態だな
レスを投稿する(名前省略可)