【三木谷浩史】英語を社内公用語にしなければ、楽天は終わっていた [田杉山脈★]
【三木谷浩史】英語を社内公用語にしなければ、楽天は終わっていた [田杉山脈★]
元スレ
1 :田杉山脈 ★:2021/03/27(土) 20:54:20.37 ID:CAP_USER.net
――楽天の歴史の中で、大きかった出来事は何でしょうか。
大きかったのは、社内公用語を英語に変更したことでしょうか。これによって、日本的な企業風土を打破することができたことに加え、本当の意味でのダイバーシティー(多様化)の追求ということに成功しつつあると思っています。世界から人材を集めているので、本当に強烈、強烈な才能あふれる社員がたくさんいます。
そういう意味では、日本人だけじゃない多様化された組織にすることによって、組織のダイナミズムを維持できているということは言えると思います。じつは、社内公用語を英語にしていなかったら、この楽天という会社は終わっていたかもしれないなと思うんです。「つまらない会社」になっていたかもしれないですね、本当に。
――振り返ると、社内公用語を英語にするときにも、いろいろ批判的なことを言われました。
いまでこそ、みんな「英語が大事だ」と言うようになりましたけどね。だいたい、ぼくはいつも評価が低いんですよ。楽天がやろうとすることを否定されたときも、「そういう考え方もあるよね」という程度にしか、ぼくは考えていないです。だから、否定する意見に対して怒ることもないです。「ああ、なるほどね」っていう程度で受けとめている。常識的に考えたら、おっしゃる通りかもしれないけど、「おれは常識人じゃないし」とか思いながら。そもそも常識を超えていくのが、アントレプレナーだって思っていますから。あとは「根性」ですね。根性は大事です。
https://globe.asahi.com/article/14262178
542 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 06:26:26.54 ID:BEDtoncD.net
490 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 10:05:12.90 ID:H7SRuBK7.net
333 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 10:49:21.55 ID:vwiYbYeV.net
25 :名刺は切らしておりまして:2021/03/27(土) 21:22:58.03 ID:tCqJXkeG.net
このコロナかに何人優秀な外人スタッフがいるんだい?
外注できないの?
634 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 03:16:51.05 ID:bijmGE9T.net
僕は還暦したが、実姉の姪や甥っ子たちとある実験をしました
それは「音」
どこまで高周波音が聞き取れるか
30代半ばで俺は15000ヘルツ
ところが6歳くらい子だと22000ヘルツまで聞き取り可能
若い衆が意味もなく屯する場に18000ヘルツ前後の耳障りな音出します
俺に一切聴き取りができない高周波音
こうやって排除します・・・
ゼニカネにならない「屯」さんを・・・
457 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 08:27:01.04 ID:IFh6CvM9.net
554 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 13:43:12.41 ID:qulRxLjz.net
>>540
盛田さんのこどもやろ。
その人は芦屋大学や
芦屋大学自体が乗っ取りみたいなことに
あったらしい。ラグビー選手が理事かなんかに
なったけどな。
2 :名刺は切らしておりまして:2021/03/27(土) 20:56:47.65 ID:LaLQEvTC.net
299 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 09:37:02.31 ID:uD42UvTD.net
344 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 11:38:43.18 ID:CzotpugE.net
>>310
うちの会社は英語ができないとそもそも日常業務に支障をきたすレベル。
409 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 15:41:05.51 ID:PmCa4Avm.net
>>1
英語にパワーがあるなら、今後スーパーパワーが観測できるはず
そういう観測ポイントが大きく増加するはず
376 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 13:14:04.03 ID:hPvIlXq2.net
>>339
英会話教室かよw
すっごくどうでもいい
632 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 03:05:44.13 ID:bijmGE9T.net
スマホそのものは長時間使用に耐えるために低送信出力
問題は、24時間365日1セクター送信出力60Wで電波出し続けてる基地局問題や
鉄筋コンクリートなマンション上にある基地局は電界シールドされてるから
磁界シールドはないけど、まあ目を瞑れる範囲
これが鉄骨マンションだと死ねます
悲惨な事例を幾つか知ってます
こんなもん商業報道(コマーシャル・プレス)じゃ絶対にしません
だって携帯電話通信会社がマスコミに垂れ流してる広告出稿額っていくらですか?
75 :名刺は切らしておりまして:2021/03/27(土) 22:49:47.60 ID:7Y7aWWJk.net
529 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 22:18:26.12 ID:UAXD6k2Y.net
ただね〜、この会社の「ポータル・サイト」の汚さは筆舌に尽くし難い
孫正義大明神な「ヤフー」に遥か彼方劣化してるってアホ茶位真っ赤w
世界のアマゾンを凌駕したい意思をあの初期画面から一切観自在菩薩www
459 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 10:43:37.05 ID:92W3OvID.net
ほんと日本人は文句ばっかりのアホになったなー
海外の優秀な人材が来るよって話なのに
537 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 02:14:55.69 ID:AKLYxMIF.net
>>525
お台場にそのままの名前のショッピングモールがあるな
669 :名刺は切らしておりまして:2021/04/09(金) 19:16:39.25 ID:FmZ3W0q2.net
98 転載 2021/04/08(木) 16:41:02.28
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に事実上の反対
(流石に方々から猛バッシングされたので、議連に公〇議員も参加させたらしいが……アリバイ作りだよな)
人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公明は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
> 与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き、
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける。
>
> 議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め、
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった。
>公明党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきたという。
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、
>現状で公明党の参加者はいない。
>
>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。
中国での布教を中国共産党から認めて貰う為に
人命と人権を軽視し、中国の代理人になる公〇党と創〇学〇
国内ではスークレ君事件や福岡5歳児餓死・マインドコントロール事件があったばかり
こんな異常なカルト教団、さっさと完全解体すべきだ cf
626 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 21:08:22.27 ID:1KChu6DR.net
>>568
真摯っつか楽天自体が先行者利益で日本のIT黎明期に成功しただけだからな
あと買収攻勢してるだけ
自分でも成功した理由が分からない・再現できないんだよ
だから「えいごだ!えいごしか!!」とかバカ丸出しな田舎者になっちゃうw
オーストラリア大陸の有袋類みたいなもんだよね
閉鎖された大陸で適応放散に成功したけど他の競争が激しい大陸からの移入生物に対抗できないの
兎だけで豪州の有袋類何十と絶滅させたらしいよ
586 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 08:02:38.27 ID:1InUFah4.net
>>568
少なくともRakuten mini事件は防げたわな
外国人か、英語できても中身カラッポの日本人ばっか雇うから基本的なことができていない
612 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 18:54:28.75 ID:T4u8eWWd.net
532 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 01:37:28.92 ID:4I9rhfdV.net
お中元・お歳暮は「商品券」
年賀状・暑中見舞いを欠かさず
上司から誘われた宴席は一切拒否せず
できれば宴会芸の1つも公演できれば尚ヨシ
20年前の世界ですけど、たぶん、今でもあまり変わって無いと思う
人間の感性ってそんなに短期間で変更するとは思えませんw
302 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 09:40:16.80 ID:aWOrwwBl.net
493 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 10:36:17.47 ID:65Wtx0eO.net
28 :名刺は切らしておりまして:2021/03/27(土) 21:25:03.31 ID:nbTn5jhf.net
>>1
英語公用化なんてオナニーはどうでもいいから、
日本的風土改変のためにまず日本の楽天市場のサイトデザインから変えてってくれよ。
なんでいつまでもネット黎明期みたいな安っぽいバナーだらけで醜悪なままなの?
rakuten.co.jpとrakuten.comで差がありすぎ。全くグローバルじゃないじゃん。
。
559 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 14:11:09.56 ID:g/Ydy+dy.net
あのゴチャゴチャしたサイトは本当に買う気がうせる
商店の寄り合いなのは分かるが、テンプレかなんか配ればいいんじゃないの?
101 :名刺は切らしておりまして:2021/03/27(土) 23:25:04.50 ID:mpRrd+jh.net
日本人同士で英語を喋っても意味ないからな
要は三木谷マジック
86 :名刺は切らしておりまして:2021/03/27(土) 23:04:21.48 ID:jhMaYutW.net
>>81
何ひとつ成功しないのは信仰が過ぎるからだと思うよ
英語とか
138 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 00:39:02.11 ID:UyWOEO9b.net
>>1
どの側面で英語公用語化が経常に資しているのか、分析してそうにないな
発想の段階で、だろうに…
464 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 11:52:50.17 ID:nrU6jzQo.net
今年の年明けに来た外国人IT技術者すぐ退社した。
責任範囲を書面で明確にしない事が不満だったらしい。
他にもプログラムの修正作業にも不満が有った。
上司を通じてしか修正には応じられないのに、
チョコチョコあちこちの人が入れ代わり立ち代わり
やって来て修正申し込んでくるのを何とかして欲しいと
文句言いっぱなしだった。
結局上に立つ日本人が、外国人使いこなせるような、世界の常識?無いと何もならない。
レスを投稿する(名前省略可)